シャドウバースの話@35 月末ナーフ考察

どうもfioreです。

 

f:id:fiore_susa12:20170829221806j:image

 

ナーフ内容が発表されたので。ナーフ後の使用感等、私なりに考察します。あくまで考察なので実際の評価とは変わると思います。

 

 

・《ルナルの魔術師・プリス》
「ファンファーレ 相手のフォロワー1体に「自分の他の手札のニュートラル・カードの枚数」と同じダメージ。」

 

エンハンス7での自動進化が削除されました。ニュートラルウィッチの7pp以降の除去兼疾走の押し込みとして活躍したエンハンスが消え、進化が無いと突貫は出来なくなります。ただニュートラルウィッチの盤面制圧力と除去能力の相性は変わらず健在。5コストのフォロワーとしての使い道しか無くなりましたが強さは変わらないと思います。雑に中盤に進化で顔を殴りにいってもいい所は魅力的。少しフィニッシュまでのターンが延びるくらいの感覚だと思います。

 

・《魔将軍・ヘクター》
「ファンファーレ ネクロマンス 8;ゾンビ2体を出す。(ネクロマンスしたかにかかわらず)ターン終了まで、自分の他のフォロワーすべては+2/+0されて、突進 を持つ。」

 

TOGから暴れていたネクロマンサー筆頭フォロワーが遂にナーフ。必要ネクロマンスが増え、他フォロワーの強化は維持。ネクロマンスが増え、今までゾンビ一体に3消費だったのが4に、8とまとまったネクロマンスが無いと発動しなくなった事により、処理力が低下。破魂や祝福を道中に使ってしまうとネクロマンスが足りなくなる。ヘクターからのヘクターでゾンビを生産する事も難しくなった。フィニッシャーとしてのフォロワー強化能力は健在なので、盤面繰りが今まで以上に大切になってくる。大王やゾンパなど展開後に使うと強いのは変わらない。ネクロマンスを貯める事も考えると今まで以上に消滅が痛手となり、コントロールビショが辛くなるだろう。

 

・《豪拳の用心棒》
コスト5

 

コストが増え、能力は変わらず。今までアグロヴの先行4ターン目で猛威を振るってきた主力がコスト+1。コストが上がるのにスタッツも能力も変わらずに少し損なナーフ。コストが上がるだけでアグロヴに入れにくくなり旨味が落ちる。その他ヴァンプデッキでも4ターン目進化なしの処理が強かった事もあり、じわじわと消えていくのでは無いか。復讐ヴやコンヴにも5コストに優秀なフォロワーがいることが残念。

 

・《緋色の剣士》
「必殺
ファンファーレ 相手のフォロワー1体に2ダメージ。自分のリーダーを2回復。」

 

顔にも飛ばせた2点がフォロワー限定に。やることない時にも出してダメージ稼ぎながら相手にプレッシャーをかける事が出来なくなる。しかし、顔にバーンが出来ないだけで鮮血の口付け内蔵の3コストの相当のスタッツ+必殺持ちと優秀な事に変わりはない。アグロヴ、復讐ヴは定かではないがコンヴや2pickでは有用的なカードである。

 

折角ヴァンプの強いカードが追加されてもナーフでどんどんいなくなって行ってしまうのは残念ですね。コンヴを気に入ってる私としては豪拳も緋色も強かったので悲しいです。ヘクターは変わらず使い続けられそうですね。あまり見なくなった貴公子の復権がありそうです。

 

シャドウバースの話@34 竜神ドラゴン

どうもfioreです。

 

かなりブログの更新をサボってしまいました。申し訳御座いません。

現環境で面白みのあるデッキがなかなか作れませんでした。

 

f:id:fiore_susa12:20170827005821j:image

 

最近面白くて勝てるドラゴンを使っているので紹介します。

天穹の竜神搭載のランプドラゴンです。

f:id:fiore_susa12:20170826201509j:image

 

デッキの中身の紹介をさせて頂きます。

まず1コストのブレイジングブレス。現環境多いヴァンプやネクロと言ったアグロ寄りのデッキに対抗する為に3枚採用。逆にコントロール相手だと火力不足になる恐れもあるのでその際はウロボロスサラブレと併用して使います。

2コストはフォロワーにドラゴサモナーとユニコ。スペルは託宣サラブレです。

託宣サラブレは説明の必要もなくppブーストと除去。ドラゴサモナー託宣引けない時の2ターン目や中〜後半の強力なドラゴンフォロワーのサーチの為に使います。アイラや水竜神を狙えるのも◯。弱点はサモナーからサモナーを引っ張ることと攻撃力の低さ。ユニコは少しでも序盤の壁となる可能性を上げる為、ピン差しです。

3コストはアイラと大鎌。

言わずと知れたppブースト用フォロワーのアイラ。法典とハゲに弱すぎるのはご愛嬌。

大鎌はミラーやコントロール系のデッキに対してのコストの安い除去として使うことが多いですが小さい疾走としてもこの後紹介するキーカードによって化けます。

4コストはラハブ、ウルズ。ラハブはこのデッキ唯一の守護持ちフォロワー。除去スペルが引けない時は託宣からのラハブでアグロを止める。リノを止めるだけでも価値は充分にある。進化時2処理出来るドラウォリと迷ったが3ターン目の動きが強いこちらを採用。

ウルズは序盤のppブーストが上手くいかなそうな時にアイラを増やす使い方ができ、後半は疾走フォロワーのバーンに貢献する。後述のフォルテとの相性も良く、場合によってはOTKパターンもある。

5コストに水竜神と闘気。どちらもppブーストと回復も出来る腐らないカード。5ターン目以降のブーストや回復に貢献する二種だが使い方は若干変わる。フォロワーを残しておきたい場合は水竜神、盤面に余裕があり、ドローで次に繋げたい時は闘気と使い所を見極める事が大事。マリガン時はアグロ系のリーダーと当たった時は戻す事を勧めるがミラーやビショなどコントロール読みの場合は残す手も。

6コストが疾走フォロワーのフォルテ。高いバーンダメージを稼げるフォロワーだが使い所が難しいと言えば難しい。処理に使うには心もとない体力に高めのコスト。後半に引くことで真価を発揮する。イージスやセラフを警戒するなら8または9ターン目に使うことをオススメする。攻撃されないと言う効果を存分に活かせるだろう。

7コストは無く8コストはウロボロスピン差し。

ナーフにより回復して効果を奪われ防御面での優位性は無くなったもののバーンとリソースによりミラーで活躍。放置出来ない攻撃力と法典やハゲ、苦罰で微妙に消せない体力で相手に圧をかける。体力の高いビューティ&ビーストに対しても無理やり取りに行けるのも◯。

9コストはキーカードの天穹の竜神とファフニールピン差し。ファフニールはうまくppブーストすれはヘクターから出て残ったゾンビやその他広げられた小さなフォロワーに刺さる高スタッツフォロワー。使いたいから使っている趣味枠なので入れ換えの余地アリアリ。除去の灼熱の嵐やバハを増やしてもいいかも。

そして主力カード、天穹の竜神。ラストワードで次のターンのドラゴンフォロワーのスタッツを2倍に引き上げる。単体性能は9コストと重く、スタッツで見ても5/6とロイヤルのレオニダスと比べると頼りなさげ。

ただ他と違う事はドラゴンというリーダー特性から早く出せる可能性を秘め、疾走ドラゴンフォロワーの強力さにある。レオニダスは出すまでに時間がかかり、進化権も温存することも難しいがこちらは早めに出せる分進化をさせやすく、相手に盤面を造られる前に置くこともできる。相手としてはラストワードを警戒して破壊せず残す選択も考えるが攻撃力5進化して7と地味に無視しづらい。進化竜神が残っていればそのまま疾走とこのフォロワーで決まる試合も多く見られた。

やはり、このカードの醍醐味は破壊後の疾走フォロワーによる強力なバーンにある。単純にフォルテが10/2になり、ジェネドラが14/18とびっくりする大きさに。ウルズを採用していることによりフォルテで10点、ウルズで増やしたフォルテで10点と合計20点のOTKで締めることが可能です。大鎌ウルズでもそこそこのダメージは稼げるのでそれまでに削れているならばトドメにするのもいい。

このカードの弱点としてはやはり守護をポイと置かれるだけでプランが狂う。そういった際にはラハブや水竜神など単純にフォロワーをデカくして圧をかける事にすると良いでしょう。ラハブが4/10守護、水竜神が8/10、ファフニールが16/20と大怪獣バトルが出来ます。ただテミスはどうにもならない。そしてラスワ持ちの定めとして消滅に弱い。ライブラ、オーディン差しているドラゴンや破邪、進化後の傷ついた後に法典など消滅されるとかなり悲しい。

10コストはドラゴンの十八番のバハムートです。雑に強い。メンコ筆頭。

 

この竜神ドラゴンはミラーやコントロール系のデッキに対してとても強いです。竜神は倒したいけど倒したくないフォロワーなので、ミラーの9ppやイージス前に置くとそれだけ相手に思考を強要します。竜神以外にもランプドラゴンとしての勝ち筋は幾らでもあるので普通に戦えます。竜神を活かせるようドラゴンフォロワーが多くしたいのでサハコンボでの処理力やルシ、イスラといった回復力は少し劣ります。やはりランプドラゴンなので、ブン回ったアグロや潜伏系には有利とは言えないのでアグロ環境には強いデッキではありません。強すぎるカードも無いのでナーフされにくいのも良いところでしょうか?強いて言えば水竜神が怖いですね。

 

かなり更新期間が空いてしまいましたが、また新たな楽しいデッキを思いついたら紹介させて頂きます。少しでも参考にして下さると幸いです。ではまた次の記事もよろしくお願いします。

シャドウバースの話@33 復讐ヴァンプ

どうもfioreです。

 

ナーフ後初めての記事となります。

案の定ヘクターネクロが幅をきかせ始めましたね。TOG環境の再来です。

 

今月はグラマスを目指して1日のノルマを決めて盛っていきたいと思います。

 

そんな私が今使っているのは復讐軸のヴァンプです。勝率はまあまあです。

 

デッキの紹介をしたいと思います。

f:id:fiore_susa12:20170802165025j:image

攻めの姿勢を取りたいので1コストに死霊を採用。カオスシップから出てきちゃうとハズレになってしまうのでそれが嫌な人は入れない方がいいかも。

2コストは基本的な復讐ヴァンプのカードが揃い踏み。疾走のブラッドウルフ、守護の糸蜘蛛、ネクロ用にユリウス、バーンスペルの一裂きです。ちょっと他と違うところはバフォメットです。ナーフされたことによってエンハンスも無くなり、カオスシップから出てきても役に立ちませんが、サーチ先がヴァンパイアフォロワーになったことによって幅広く手札に加えることが出来ます。ベルフェゴールが引ける確率もあるので少しだけ事故軽減に役に立ちます。

 3コストに狂気の処刑人とひねくれものとスペルの致命の刃です。自傷しますがスタッツが高い処刑人は優秀です。上から3コストを取りやすいです。ひねくれものは攻撃にも防御にも場合によって使い分けの出来る能力から採用しています。3コスト枠の候補としては4/4の復讐の悪魔やサキュバス、グリームニルが考えられます。不採用理由としてはサキュバスは活躍の場が狭く、糸蜘蛛→サキュバス→ベルフェと続かないとあまり強くない。復讐の悪魔は復讐状態にならないと動けないと言うのがネック。次のターンすぐにベルフェを出せるならまだしも腐ることが多かったので抜きました。グリームニルはナーフによりバーンダメージが削除されたのでもつれ込んだ試合なトドメにならなくなったことから不採用です。

致命の刃はあまり見ないスペルですが復讐時に効果が敵全体に作用するので試しに入れています。攻撃時3ダメージを相手フォロワーに与えるので体力3以下の相手フォロワーは攻撃が通る前に破壊されていく。群れなす飢餓の方が即効性があり、ダメージも同じなのですが同名フォロワー以外にも効果範囲があることが大きいです。入れた理由として大きいのはヘクターの存在です。このカードはヘクターの弾となるゾンビやスケルトンを無力化する事が出来るので強いと思います。

4コストにベルフェゴールとダークジェネラル、そして剛拳です。ベルフェゴールは言うまでもなくキーカード。強制的に復讐状態に持っていき、ドローもする。これが引けると引けないとじゃ大違い。ダクジェは復讐後の押し込み疾走です。後半に引ければいいのでマリガンじゃ返しちゃいましょう。そしてWLDのパワーカード、剛拳の用心棒。先行後攻関係なく能力を使う場面は多く、このカードで処理してほかのフォロワーに進化権を使えるのが魅力的。スタッツも申し分ない。4コスト入れ替え候補としては復讐を安定させる為のソウルディーラーですが、使いづらさ極まるので不採用です。

5コストはカオスシップとディアボリックドレイン。復讐軸を活かした2種類のカード。このデッキはハズレが含まれていますのでカオスシップは単純に展開用だと考えてもらった方がいいです。ウルフや糸蜘蛛が出ればラッキーです。ディアボリックは復讐後に使いやすいスペルですが復讐から抜けてしまうことに注意。自傷の手段を用意しておくとダクジェとかに繋げやすいです。

ピン刺し7コストのエメラダ。除去も疾走も出来る。後半の守護や大きなフォロワーを突破しながらダメージを与えられるのでピン刺し採用です。焦った超越がデストロイヤーを投げてきたりしたらドヤ顔で打ち砕いてあげましょう。

 

以上が私の使う復讐ヴァンプです。致命の刃は活躍次第では抜くかも知れませんが今の所役に立っております。正直、TOG環境とあまり変わらない現環境は面白くないです。まだ倉木を警戒して色々対策練ってた時の方が楽しかったです。

 

好きな漫画の話@3 ゴールデンカムイ

どうもfioreです。

 

久しぶりに好きな漫画の記事です。

 

f:id:fiore_susa12:20170721224020j:image

 

最近読んだ漫画の中で一気に読破した作品がありました。

その作品の名は『ゴールデンカムイ』です。

 

2016年のマンガ大賞を受賞した勢いのある作品で、このマンガがすごい!2016オトコ編も第2位と好成績を残しております。

 

あらすじを簡単に説明させて頂きます。

舞台は日露戦争後の北海道。不死身の杉元の異名を持つ、杉元佐一は一攫千金を求め、砂金の取れる北海道へ。思ったように砂金が集まらずにいると、アイヌ埋蔵金8億円相当の金塊が奪われた話を聞き、埋蔵金を追うことに。その金塊を奪った人物は網走刑務所の獄中で囚人にそれぞれ合わせて一枚の地図になるように入れ墨を入れた。その後囚人達が脱獄、佐一を含めそれぞれの目的を持つ金塊を求める勢力が囚人達を捜す事になる。佐一はアイヌの少女アシリパと共に北海道を駆け巡る。

 

ざっとあらすじはこんな感じです。

このマンガのジャンルはシリアス30%、グルメ50%、ギャグ20%ぐらいの割合になっています。金塊を追う話になると途端にシリアスになりますが、大部分はアイヌ由来の料理や伝統の話が多く為になります。私がアイヌ民族というものをあまり理解してなかっただけかもしれませんが、方言や独特の料理を見ているととても新鮮で面白いです。大部分の動物の脳みそを食べれる事に驚きを隠せませんでした。

 

私的に好きなシーンは佐一が持ってきた味噌を加えたら美味いんじゃないかと取り出すと、味噌を知らないアシリパがオソマ(うんこ)を佐一は食うのかと勘違いされるところです。オソマネタは物語を通して、多く登場してくるので毎回楽しいです。

 

あまり知られてないアイヌ文化と金塊を巡るアドベンチャー。この2つの融合により面白い作品になっていると私は思います。新しい知識を面白いストーリーに乗せて得たい人にオススメです。既刊10巻と言うのもさくっと読めてお手頃です。読んだらアイヌ語を使いたくなる事間違いナシ!!

 

ではこの辺りでオソマな文章を終わらせて頂きたいと思います。読んでくださりありがとうございました。

シャドウバースの話@32 master昇格

どうもfioreです。

 

f:id:fiore_susa12:20170714194733j:image

 

やっと!やっと!念願のmaster昇格致しました!

エボルブ期からランクマから離れ、フリマばっか回してた所為で一向にランクが追いついて来ませんでした。今回のグラマスは解放がいい起爆剤になりました。動くスリーブが欲しい!

 

一度あと一勝で昇格戦!ってところまで行ったのですがそこからの連敗で心折れかけました。それまではイージスビショップを使ってました。倉木さんが減ってきた所為と英雄と野獣の所為で負け越す事が多くなりました。

最後の追い込み、昇格戦で使っていたデッキは前記事で紹介したカラボスアグロヴァンプです。試合スピードが早く6連勝した事で今日上がる事が出来ました。

 

グラマスは来月に持ち越そうと思います。今月は少しいろんなデッキでランクマを遊んでみようと思ってます。行けそうだったら狙うかも?

 

これからも楽しいデッキを思いついたら紹介していきたいと思います。

シャドウバースの話@31 カラボスアグロ

どうもfioreです。

 

f:id:fiore_susa12:20170714020750j:image

 

あともうちょいでmasterに上がれそうでハラハラしながらランクマをやっています。

グラマスを目指すのは来月になりそうです。

 

今回紹介するのはカラボス型ニュートラルアグロヴァンプ。

対策され尽くした倉木を見捨てたヴァンプになります。キャット型も捨てがたいですがスタッツの高さ的に私はカラボス推しです。

 

デッキの内容はこちら。

f:id:fiore_susa12:20170714005534j:image

 

あまり説明することは無いですが簡単に解説していきます。このデッキは最速カラボスを想定しているので6ppの中で2枚3枚カードを使えるように組んであります。例)1コス死霊+5コス緋色、2コスウルフ+4コス剛拳など

1コストにゴブリンと死霊。アグロヴァンプなので1ターン目からフォロワーを置けると良いでしょう。マナカーブ通り無駄なく動く事が理想ムーブとなります。

2コストをリリエル&フェリアのニュートラル2種、疾走のウルフ、カラボス確定サーチのバフォメット、現環境最強のトーヴ。スペルは一裂きです。合計17枚入っていますのでどれかは引けると思います。最低でも2ターン目から動かないと話になりません。倉木ニューヴと変わらず、トーヴ→リーダー→アリスの流れを組めると理想的です。バフォはエンハンスで使う意味もあまり無いので置ける時に適当に置いてカラボスを手札に加えときましょう。

3コストに御言葉とゴブリンリーダー。御言葉は顔に飛ばしてダメージを稼ぐことも、フォロワーを処理することも出来る後半の守護を越しの削りにも貢献できます。ミラーのトーヴを返すために攻撃力2のフォロワーと共に使えるのも魅力です。ゴブリンリーダーは説明も要らないほど知れ渡っているので省きます。アリスとのコンボが強い。

4コストがアリスと剛拳。従来のニューヴの様な動きが組めているならアリス、ヴァンプフォロワーが多いならば剛拳で処理すると良いでしょう。進化権の切れた後に安い守護を出された時にも使えます。

5コストは緋色の剣士。顔に2点飛ばせて必殺なので出し得。カラボス後の詰めに使えます。死霊と出すとお手軽に3点稼げます。前述の通りバフォエンハは考える必要はありません。

6コストに主役のカラボス。このカードを出してしまえば永続的に1ダメージと1ドローを確約してくれます。この効果はカラボスを出すたびに上乗せされていくのでコントロール系のデッキにはかなり痛い。スタッツの高さも魅力で倉木ヴァンプとのマッチングでは相手としても倉木ポン置きはし難くなります。倉木を出して放置されると出したターンの1ダメージ&次のターンの進化8点&効果1ダメージは確約されるので合計10点、一裂きやウルフなどで押し込んでしまえば勝てるでしょう。エルフのビューティアンドビーストにも対抗出来るのもポイント。

 

このデッキの最大の敵はウロボロス。取らないとこちらが危ないので破壊すると与えた分だけ回復されて悲しくなります。延々とウロボロスを出され続けられるとデッキ切れで負けることも。ドラゴン相手にはブーストされる前に押し切ることを考えましょう。

 

倉木に飽きたヴァンプ使いにオススメのデッキです。もしバフォがナーフされてエンハ削除されても痛く無いデッキ構成なので次の環境でも充分戦えそうです。

 

シャドウバースの話@30 女王サタンオズ

どうもfioreです。

 

f:id:fiore_susa12:20170708220925j:image

 

今回も実用性ナシの面白いコンセプトデッキの紹介です。

その名もアポカリプスOTKウィッチ。

 

皆さんご存知スペルのコストを1コストにするオズの大魔女でアポカリプスデッキの強力なのでスペルを1コストで使っちゃおうっていうコンセプトのデッキになります。

 

デッキはこんな感じ

 

f:id:fiore_susa12:20170708193210j:image

 

スペル軸か秘術軸か迷い両方試した挙句、女王サタン以外の勝ち筋がある秘術を採用しました。

デッキの解説していきます。

 

まず1コストは土の印とドローソースの魔女の大釜。序盤に出しておければ使いたい時に使えてドローもできちゃう。

2コストは老レヴィとドワケミ、そして炎熱。現環境ではここら辺を狙ってマリガンする事をオススメします。土の印があり、レミラミが見えているならレヴィもフォロワーとして出しちゃって構いません。序盤如何にダメージを貰わないかが重要になって来ます。

3コストをグリームニルとお菓子の家ピン挿し。グリームニルは説明の要らない守護兼エンハ。お菓子の家はゴブリンリーダーなど序盤の鬱陶しいカードを取りつつ、回復しましょう。

4コストにレミラミ、天輪。盤面に余裕があるならレミラミ、広げられているなら天輪と使い分けと出来る2体。特にレミラミはバフォメットを出しにくい展開に持っていけるので有能。天輪進化で無傷で置いておけばバフォメットで取られず、緋色進化と相討ちなど使えます。

5コストはデッキの要オズと幻影使い。そして、倉木対策の冬の女王の気まぐれ。オズはOTKのパーツとして必要です。それ以外にもこのデッキにはスペルが冬の女王しか入っておらず、破壊されても、ラストワードのデメリットが少ないです。手札にオズが被っている時やこれから引く自身があるならばドローソースとしての使い道も。幻影使いはバトル中に破壊されたコスト最大フォロワーを突進持ちとして場に出せるので進化権の温存、盤面処理に貢献してくれます。単純に使いやすいです。天輪や若レヴィが破壊された後だとかなり使いやすいです。

6コストにAOE持ちの若レヴィ。盤面を取り返す手段が少ないこのデッキには無くてはならない存在。序盤の攻められているならバーンダメージとしても優秀。

7コストのピン挿しノノ研は10ppまでの守護を補給してくれます。

あとは10コストの魔海の女王とサタン。取り敢えずこの二枚を引かないと始まりません。事故は少なからずありますがその際は潔く負けましょう。ロマンには代償が付き物です。

10ppで魔海サタンオズが手札にあるならまず魔海でサタンとオズのコストを0にします。そしてサタンは出してアポカリプスデッキにします。オズはキープです。オズを出してしまうと、万が一破壊された時に手札のスペルが消えてしまい意味が無くなってしまうからです。次の自ターンが回って来たらオズを出し、手札を5枚になるまで引きます。ここでよっぽど運が悪くない限り、スペルが手に入ります。アスタロトが引ければ勝ちのようなものです。アスタロト→ディース、魔将で26または27点、ディース3枚で21点、ディース2枚と魔将で22点とパターンは複数あります。ディース1枚しか来なくとも、回復して他のカードを出せれば勝ちは目前です。運が悪いと魔将とサーヴァントだらけでなんの意味もない手札になることはあります。その時は笑うしかないです。

 

女王サタンオズデッキ如何だったでしょうか?

かなり遅く時間が掛かり、パーツも多いですが決まった時の気持ちよさはピカイチです。

今回は秘術軸でしたが、スペル軸は処理に優れ、ドローにも困らないので自分のプレイスタイルにあった方を選ぶといいでしょう。超越軸という手段もありますがめんどくさい上に事故は避けられなくなってしまうのであまりオススメはしません。私自身が超越嫌いなのもありますが…笑。

回復が欲しい時は上級アルケミストを追加してみるのも手だと思います。魔海を出した後の相手のびっくりした顔を想像するとより楽しめると思います。